最近の記事
header_logo.GIF

ブラジル進出ならお任せ下さい。

2011年09月29日

ブラジル「エネルギー・環境商談視察」ミッション

BRICsの一角として、そして2014年のFIFAワールドカップ、2016年のオリンピ
ック開催国として注目されているブラジルですが、経済の成長とともに電力不
足、環境破壊などの不安も大きくなっています。先進的な技術の導入に積極的
なブラジル政府は、さらなる成長に向けて、新たな技術を取り入れながら、省
エネや環境保護に向けた取り組みを今後強めていくものと思われます。
ジェトロはこうした状況を踏まえ、ブラジルへクリーンエネルギーおよび環境
分野を対象としたミッションを派遣します。同分野に関心を有するブラジルの
有力企業・関係機関の訪問や政府関係者などとの会合や、具体的なプロジェク
ト関連施設の視察などを予定しています。また希望者による技術紹介プレゼン
テーションやブラジル企業との商談会も実施します。ぜひご参加ください。

 ◇日 時: 2011年11月21日(月)〜11月25日(金)
 ◇会 場: ブラジル・サンパウロ、リオデジャネイロ、他1都市(予定)
 ◇主 催: ジェトロ
 ◇対象分野:省エネルギー、再生可能エネルギー、環境(水処理、廃棄物処理)
 ◇参加費: 無料
※現地費用(指定ホテル宿泊費、バス・添乗員費、国内フライト費
(解散後のフライトは含みません)、その他雑費)は別途指定の現地
旅行代理店への支払いが必要です。なお、申込後にキャンセルされ
る場合、規定のキャンセル料が発生する場合がありますので、予め
ご了承ください。
※ジェトロが実施するアンケートに必ずご回答ください。
 ◇募集企業数: 30名(先着順。定員になり次第締め切ります。)
 ◇お申込締め切り:2011年10月7日(金)
 ◇詳細・お申し込み:
  → http://www.jetro.go.jp/industry/environment/events/20110726922-event
posted by Mark at 10:08| Comment(0) | TrackBack(0) | セミナー・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月02日

ブラジル「エネルギー・環境商談視察」ミッションの参加者を募集します!

大阪府では、ジェトロと共同で、現地企業との商談会や工業団地の視察などを行
う「ブラジル『エネルギー・環境商談視察』ミッション」の参加者を募集します。
人口約2億人・GDP2兆ドルの市場規模、豊富な天然資源を背景に年4%の成長を遂
げているブラジルは、エタノール車の開発をはじめとする環境に配慮した新技術
の開発に積極的に取り組むなど、新エネルギーの開発に力を入れています。
今回、このようなブラジルの経済成長を大阪に呼び込むために、現地企業との商
談会や現地視察などを通じて、取引先の情報収集や人脈作りの支援を行います。
ブラジル随一の経済都市であるサンパウロ、資源メジャーの本社が集積するリオ
デジャネイロなどへの訪問を通じて、ブラジルとのビジネスの第一歩を築いてみ
ませんか。

◆期  間: 2011年11月21日(月)〜25日(金) 
◆都  市: サンパウロ、リオデジャネイロ、他1都市(予定)
◆参 加 費: 15〜20万円程度(ブラジル国内における指定ホテル宿泊費、バス
      ・添乗員費、国内フライト費相当分)
      ※現地までの往復国際運賃、査証、海外旅行保険等その他雑費は
      含まれておりません。
◆対象企業: 新エネルギー・環境関連分野の府内中小企業 5社程度(先着順)
◆支援内容: 本ミッションは、ジェトロ主催のブラジルミッションと合同で実
      施しますが、大阪府内に拠点を有する中小企業からの参加者には
      下記の支援を必要に応じて付加いたします。
      (例)企業紹介シートのポルトガル語翻訳、ポルトガル語通訳
        (商談会用)、事前マッチング用コンサルタント雇用など
◆主  催: 大阪府、日本貿易振興機構(ジェトロ)         
◆申 込 先: ジェトロのウェブサイトをご確認いただき、所定の方法で申込み
      ください。 ≪締切: 2011年10月7日(金)≫
      ⇒http://www.jetro.go.jp/events/mission/20110726922-event
◆問合せ先: 大阪府 商工労働部 経済交流促進課
TEL: 06-6944-6724 FAX: 06-6944-7618 担当:木村・小牟礼
  E-mail: keizaikoryu@sbox.pref.osaka.lg.jp
      ※下記URLにも応募方法等の情報を掲載しています
      ⇒http://www.pref.osaka.jp/keizaikoryu/kaigai/brasil2011.html

posted by Mark at 15:37| Comment(0) | TrackBack(0) | セミナー・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする